napiblog
  • no image
    ホーム
  • Webアプリ「社員TimeManager」
no image Webアプリ「出退勤管理アプリ」を作ってみた

【Webアプリ】出退勤管理アプリ⑤ 「管理者専用ログインページ」の作成

2025年4月27日 napi
napiblog
「管理者専用ログインページ」を作っていきます。 社員用ログインページと管理者用ログインページが分けて、セキュリティを高め、使 …
no image Webアプリ「出退勤管理アプリ」を作ってみた

【Webアプリ】出退勤管理アプリ④ 管理画面作成

2025年4月27日 napi
napiblog
次は【管理者が、全社員の出退勤履歴を一覧で見る画面】を作ります。 これで 「誰が」 「何時に」 「出勤・ …
no image Webアプリ「出退勤管理アプリ」を作ってみた

【疑問】live severからの操作でもFire storeにデータ保存される?

2025年4月27日 napi
napiblog
【疑問】live severからの操作でもFire storeにデータ保存される? 答えは、「はい、保存されます!」です!  …
no image Webアプリ「出退勤管理アプリ」を作ってみた

【Webアプリ】出退勤管理アプリ③ 社員毎の管理

2025年4月27日 napi
napiblog
次は、「誰が出勤・退勤したか」をきちんと記録できるようにします! つまり、【ログインした社員の名前(メールアドレス)+出勤・ …
no image Webアプリ「出退勤管理アプリ」を作ってみた

live serverのよくあるエラー「Open a folder or workspace… (File → Open Folder)」

2025年4月27日 napi
napiblog
live severを使用した際のエラーメッセージで 「Open a folder or workspace… (File  …
no image Webアプリ「出退勤管理アプリ」を作ってみた

【Webアプリ】出退勤管理アプリ② ログイン機能追加

2025年4月27日 napi
napiblog
✨ログイン機能を作る! まずは簡単なログインを作ります。 今回は メールアドレス+パスワードでログイン Fire …
no image Webアプリ「出退勤管理アプリ」を作ってみた

【Webアプリ】出退勤管理アプリ① 基礎コード

2025年4月26日 napi
napiblog
社員管理アプリ 社員の出退勤を管理するアプリを段階的に作っていきたいと思います。 目標とするステップは下記とします。 ス …
no image Webアプリ「出退勤管理アプリ」を作ってみた

Webアプリ開発の基本となる「フロントエンド」「バックエンド」「データベース」について解説します。

2025年3月28日 napi
napiblog
Webアプリ開発の基本となる「フロントエンド」「バックエンド」「データベース」について解説します。 1. フロントエンド  …
no image swiftUI入門

GPS で現在地の住所の特定するアプリの実装

2025年3月16日 napi
napiblog
GPS で現在地の住所を特定するアプリの実装 この構成で、ログイン → ホーム画面 → 位置検索 という流れが実装されています! LocationManager.sw …
no image swiftUI入門

CocoaPadの導入 ※MacBookの場合

2025年3月9日 napi
napiblog
ライブラリとは? ライブラリとは簡単に言うと先人たちが作ってくれた、公開されたプログラムのことです。 例えば、アプリでカレンダ …
  • 1
  • 2
  • 3
napiさん

最近の記事

  • 【Webアプリ】出勤管理アプリ完成系
  • 【Webアプリ】出勤管理アプリ(12) CSSで装飾
  • 【Webアプリ】出勤管理アプリ(11)ページを整理
  • 【Webアプリ】出勤管理アプリ⑩出退勤ページ機能拡張
  • 【Webアプリ】出勤管理アプリ⑨QRコードカードで出退勤打刻

コメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月

カテゴリー

  • swiftUI入門
  • Webアプリ「出退勤管理アプリ」を作ってみた
免責事項/プライバシーポリシー お問い合わせ 2025  napiblog